人生の一大イベントであり、多くの人にとって夢に描く特別な一日の結婚式。
しかし近年、結婚式を挙げない(ナシ婚)カップルが増えています。
結婚式には、かけがえのない思い出を作り、家族や友人と人生の節目を共有できる魅力が詰まっているとわかっているのに、どうして結婚式をしない選択をしてしまうのでしょうか。
今回は、結婚式を躊躇してしまう理由について、解説します。
結婚式を実施するか迷っている人や、結婚式保険への加入を悩んでいる方の参考になれば幸いです。
※各種ブライダル保険会社によって補償内容は適時、変更されるため、加入前にはご自身で最新の情報をよく確認してください。
ナシ婚派が増えている理由
「ナシ婚」が増加している理由として、まず費用や準備の負担が挙げられます。
結婚式には数百万円かかることが多く、住宅購入や将来の子育てを優先するカップルにとっては大きな負担です。また、忙しい共働きのカップルにとって、結婚式の準備が時間的・労力的に難しいことも一因です。
コロナ禍の影響で、結婚式を挙げないという選択肢が広がったこともあり、形式的な儀式に必要性を感じないカップルも増え、日常の中で結婚の意味を感じることで十分と考える価値観が生まれました。
では、結婚式をなぜ躊躇してしまうのか、その理由を見てみましょう。
結婚式を躊躇する理由
結婚式を挙げたいと思っているカップルでも、結婚式を躊躇してしまう理由がいくつかあります。
予算の問題
結婚式の平均費用は300万円以上とされ、多くのカップルにとって大きな負担です。会場費や料理、衣装、写真撮影など、必要な費用が積み重なり、予算オーバーになりやすいのが現実です。そのため、結婚式にこれだけの費用をかけることに躊躇するカップルが増えています。
本人たちの気持ちの負担
「人前が苦手」「再婚だから」など本人たちの事情や気持ちが躊躇する理由になる場合もあります。特に、再婚の場合は、すでに結婚式を経験していることで、再婚時には簡素な式を選んだり、結婚式そのものを省略するカップルも増えています。過去の経験があるからこそ、あえて式を挙げない選択をするケースも多いです。
不確実なリスク
結婚式には天候や体調不良といった予測できないリスクも伴います。当日が悪天候だったり、体調が崩れたりする可能性があり、最悪の場合、延期やキャンセルに至ることもあります。このような不確実なリスクが、結婚式を躊躇する要因となっています。
コロナなど感染症への懸念
コロナ禍が一段落したとはいえ、人混みによる感染リスクを不安に感じるカップルは少なくありません。特に結婚式は大勢のゲストが集まる場であり、感染症のリスクが高まることから、その点を心配する声が多いです。さらに、高齢のゲストが参加する場合、健康面での不安も強く、もし何かあった場合の責任を考えると、結婚式を挙げることに躊躇するカップルが増えています。
結婚式を躊躇ってしまい、さまざまな事情で挙げなかったカップルが増えていますが、実は多くのカップルが後悔しているというデータもあります。
結婚式を「挙げなかった」ことへの後悔とは?
ある調査によると、結婚式を挙げなかったカップルの5組中2組が「やっぱり挙げておけばよかった」と後悔しているという結果が出ています。その理由としては、以下のような点が挙げられます。
家族との絆を感じる場がなかった
結婚式は、家族や友人と一緒に新たな人生のスタートを祝う大切な場です。その場を持たなかったことで、家族との絆を深める機会を逃したと感じるカップルが多いです。特に、両親や祖父母など年配の親族にとって、結婚式は楽しみの一つでもあり、「家族のために挙げるべきだった」と後悔する声も少なくありません。
人生の節目を実感できなかった
結婚式は、人生の大きな節目を祝う象徴的なイベントです。それを経験しないことで、結婚という人生の一大イベントを実感できなかったという後悔の声が多く聞かれます。特に、時間が経つにつれて「あの時、結婚式を挙げていたら…」と振り返ることが増えるようです。
挙げるタイミングを逃してしまった
「結婚式は後で挙げよう」と考えるカップルもいますが、後になってタイミングを逃してしまうこともよくあります。特に、子どもが生まれたり、仕事が忙しくなったりすると、結婚式を計画する時間を取るのがますます難しくなるため、「結局、挙げられなかった」という声も少なくありません。
結婚式を挙げることで得られる感動や思い出は一生残るものです。ナシ婚という選択をしても、後悔しないようにするためには、事前にしっかりと考え、計画を立てることが大切ですね。
さらに、結婚式を躊躇してしまうカップルにとって、結婚式保険はとても心強い存在になります!
利用者数No.1!結婚式総合保険「佳き日のために」
「佳き日のために」は、13万組以上が利用した結婚式総合保険です。
あそしあ少額短期保険がつくったもので、日本で最初の結婚式保険と言われています。
掛け金によって補償額が変わる3つの保険プランがあり、それぞれの状況に合わせた保険が選べるのも魅力です。
サービス名 | 保険料 | 補償額 | 利用者数 | クレカ払い | 契約期日 | コロナ対応 |
佳き日のために | 1.6万円~ | 150万円〜 | 約13万組 | ○ | 挙式45日前 | ○ |
保険料と補償限度額
「佳き日のために」には、3つのプランが用意されています。
・すごく安心な結婚式
保険料 5.6万円
キャンセル補償限度額 850万円
・とっても安心な結婚式
保険料 3.6万円
キャンセル補償限度額 500万円
・ひとまず安心な結婚式
保険料 1.6万円
キャンセル補償限度額 150万円
また、これらの金額に加え、全プラン共通で結婚式中止費用保険金、挙式当日補償金などがあります。
▼「佳き日のために」をもっと詳しく知りたい方はこちら
https://bridal-hikaku.com/custom/bridal-hoken-compensation/
自己負担金ゼロ!ハッピーウエディング(ブライダル総合保険)
「ハッピーウエディング(ブライダル総合保険)」は、ダブルエー少額短期保険(株)のブライダル総合保険です。
多くのブライダル保険では、貸し衣装の破損や、式場設備の修繕などへの補償を受けるために「自己負担金」と呼ばれるお金を、保険料とは別に支払う必要があります。
しかし、この「Happy Wedding」は、自己負担金ゼロで充実した補償を受けられます。
サービス名 | 保険料 | 補償額 | 利用者数 | クレカ払い | 契約期日 | コロナ対応 |
Happy Wedding | 1.3万円~ | 150万円〜 | 不明 | ○ | 挙式31日前 | ○ |
保険料と補償限度額
「Happy Wedding」には、3つのプランが用意されています。
・Aプラン
保険料 5.3万円(ワイドオプション+8千円)
キャンセル補償限度額 850万円
・Bプラン
保険料 3.3万円(ワイドオプション+6千円)
キャンセル補償限度額 500万円
・Cプラン
保険料 1.3万円(ワイドオプション+4千円)
キャンセル補償限度額 150万円
これらに加え、全プラン共通で結婚式当日の補償金があります。
▼「Happy Wedding」をもっと詳しく知りたい方はこちら
https://bridal-hikaku.com/custom/bridal-hoken-compensation/
数千円から加入できる!「式場向けキャンセル保険」
最後は、くふう少額短期保険が提供を開始した「式場向けキャンセル保険」です。
新郎新婦→キャンセル料がかからない
式場→キャンセル料を満額補償してもらえる
などの、式場側のメリットもアピールした保険です。
掛け金によって補償額が変わる3つの保険プランがあり、それぞれの状況に合わせた保険が選べるのも魅力です。
サービス名 | 保険料 | 補償額 | 利用者数 | クレカ払い | 契約期日 | コロナ対応 |
式場向けキャンセル保険 | 7,950円~ | 150万円〜 | 不明 | ー | 挙式予約時 | 不明 |
保険料と補償限度額
「式場向けキャンセル保険」には、3つのプランが用意されています。
この保険に関して、注意点が一つあります。
それは、保険の契約をするのは新郎新婦ではなく式場であるという点です。
「式場向け」という名前の通り、この保険は式場向けに用意されたものなので、もしこの記事を見ている方が「この保険を利用したい!」と思われましたら、この保険と契約している式場を利用するという形になります。
▼「式場向けキャンセル保険」をもっと詳しく知りたい方はこちらから
https://bridal-hikaku.com/custom/new-bridalhoken/
まとめ
今回は、結婚式を躊躇してしまう理由についてお話ししました。いかがでしたか?
結婚式は一生に一度の特別な日です。費用や準備の負担に不安を感じるカップルも、万が一のトラブルに備えることで、より安心して結婚式を行うことができます。後悔しないためにも、結婚式を挙げるかどうか慎重に考えたいですね。
本記事の内容は執筆時点のものです。最新情報は、各保険会社のサービスサイトをご確認ください!